クラフツマンシップセミナー 第3回
Craftsmanship Seminar 3
■開催要項
●開催日時 :
2017年11月07日(火) 18:30-21:00
●会場及び詳細 :
VISLAB OFFICE
大阪市北区大深町3−1グランフロント大阪北館OFFICE C棟9F VISLAB
●プログラム :
18:30-18:55
プロシージャルモデリングの魅力と自社への普及方法 (プラチナゲームズ株式会社 和田悟)
昨今、ゲームでプロシージャルモデリングを利用していることが多くなっています。プロシージャルモデリングが出来ると、制作時間が短縮出来て、クリエイティブなところに集中できます。プロシージャルモデリングの紹介と社内への普及方法について話してみます。
19:00-19:30
DML関西におけるテクニカルアーティストの業務 (株式会社デジタル・メディア・ラボ 高橋伸禎、森田譲)
株式会社デジタル・メディア・ラボの紹介
幅広い分野の映像制作におけるテクニカルアーティストとしての業務内容の紹介
19:40-20:10
今後の展開について意見交換(進行:大阪電気通信大学)
デジタルゲーム学科教授、総合情報学研究科長 上善恒雄
デジタルゲーム学科教授、総合情報学部学部長 魚井宏高
クラフツマンシップセミナーは本年度から企業で業界をリードする皆様の協力を得て、ゲーム、CG、IoTをテーマとして試行錯誤で進めています。ナレッジキャピタル/VISLABはこのような産学連携を進めるためにある拠点ですので、今後ますます発展させたいと考えています。今回お集まりの皆様にもメリットがあり、社内的にも参加しやすい形で進めるための方法と計画について意見交換をさせて頂きたいと思います
●協力 :
スタジオフォンズ
under construction...