クラフツマンシップとアーティストのテクニック特別編 20221001
Craftsmanship and Artist Techniques Special 20221001
■ディスカッション詳細
今後の会合の状況を見つつ加筆修正を含めブラッシュアップを進めていく予定です。
●FPTS-kitchenとPPI-kitchen, パイプラインの柔軟性に関して
FPTSでは長年に渡り、映像制作やゲームなどの制作工程に関して特集してまいりました。そこでは、パイプラインの柔軟性に関して考えることが自然と増えたように思われます。
本セッションではまず、FPTS-kitchenと呼んでいるMicro Production Pipeline
Toolkitの紹介を行い、PPI版となるPPI-kitchenの概要も説明します。それらを題材に、多くのスタジオで課題になると思われるパイプラインの柔軟性に関してお話し出来ればと思います。
特には、研究分野の先進的結果の導入など、新しい機能を柔軟に試行する環境としての課題に関してもお話し出来ればと思います。
●メディアミックスを考慮したパイプラインに関して
映像制作上、表現上の関心としてコミックの表現について考えることは自然な関心でないかと思われます。しかし一方、近年のメディアミックスの激しい展開は多様となっており、コミックのアニメ化、ライトノベルなどの原作ありきのコミカライズやアニメ化など、メディアを横断しての考察が重要となり得る時代に入ったと考えられます。
本セッションでは、参加者の皆さんとこれらの課題に関してお話し出来ればと思います。
特には、原作者へのリスペクトなどをどのように捉えていくかなど、制作リファレンスやシステムの観点へ焦点を当てられたらと考えております。
●リファレンスの内製化、意匠や著作物を今後どのように捉えていくか
インターネット上の著作物やそこに見出される意匠面での様々な特徴は、近年、理解に難度を感じる、そのような側面を増しつつあるように思われます。
CGは、そのルックの開発過程で、写真や動画をスタッフ内で共有することもありますが、スタッフによる取材活動やそこでの記録や考察は、中長期にわたってサーバー内で保管・運用していく展開となります。
しかし一方で、グローバル化が進みリモートワークが普及してきている現代においては、国をまたいでの権利関係への配慮など、難しい問題を多く孕み始めている段階にあると考えられます。
このセッションでは、モデレータ達の理解を通して多少の考察を紹介させて頂き、参加者の皆さんと話し合えたらと考えております。
●FPTSを振り返って
IMIでの会合をきっかけとして、FPTSは、数年に渡り様々な展開にてセミナーを開催して来ました。コロナ禍の状況でのスタジオ内外での様々な変化を背景に、今後の時代に重要と思われる数社集まってのディスカッションの重要性に関して、いま一度話し合いたいと思います。
※会合までに資料の内容を更新する可能性があります。
プログラムの詳細はこちらになります。
会合の関連資料はこちらになります。
会合のご案内はこちらになります。
Details for Program can be found here.
Related Materials for Discussion can be found here.
Details for Seminar can be found here.